論文発表
本部
古賀理恵子.“連載INFOPROのFAQ(11):レファレンスはじめて物語”.情報の科学と技術.Vol.53, No.8, 2003.8, p.407-408.
三田
長島敏樹.“貴重書紹介.ユークリッド『幾何学言論』”.三田メディアセンターニュース.No.71, 2003.12, p.6.
関 秀行.“三田メディアセンターの日曜開館―2003年度を振り返って―”.OPEN. No.22, 2004.5, p.11.
関 秀行.“貴重書紹介.ヘルダー『言語起源論』”.三田メディアセンターニュース.No.73, 2004.4 p.4.
梁瀬三千代(共著).澁谷嘉彦編著.情報サービス概説.改訂.東京,樹村房,2004.3.(新・図書館学シリーズ;4)
梁瀬三千代(共著).緑川信之編著.情報検索演習.新訂.東京,東京書籍,2004.3.(新現代図書館学講座;7)
梁瀬三千代.“貴重書紹介.『過眼図藁』”.三田メディアセンターニュース.No.76, 2004.7, p.6.
小山美紀代.“貴重書紹介.『浦島太郎』[江戸前期] 写 奈良絵本 1冊”.三田メディアセンターニュース.No.72, 2004.2, p.4.
筒井利子.“貴重書紹介.芭蕉真跡・肖像画”.三田メディアセンターニュース.No.75, 2004.6, p.4.
竹内美樹.“貴重書紹介.ジャン・コクトー 自筆原稿”.三田メディアセンターニュース.No.74, 2004.5, p.4.
岡本 聖.“慶應義塾図書館所蔵日本石炭産業関連資料コレクション―目録データベースの紹介―”.資源と素材.Vol.120, No.6-7, 2004.7, p.412-413.
日吉
上岡真紀子.“大学1年生の情報リテラシー能力の分析:日吉メディアセンターの試み”.大学図書館研究.No.69, 2003, p.42-52.
信濃町
柴田由紀子.“論文投稿のインフォマティクス(Book Reviews)”.医学図書館.Vol.50, No.4, 2003, p.388.
柴田由紀子.“北里柴三郎生誕150年記念展(医学展示紹介)”.きたさとニュース.No.268, 2004, p.7.
理工学
関口素子.“日本の理工学情報のレファレンス:Web情報を中心として”.平成14年度日本研究情報専門家研修ワークショップ記録.2003.12, p.35-41.
湘南藤沢
廣田とし子・市古みどり・新井圭子・関 恭子・新保佳子・吉井由希子・杉本若葉.“ライブラリーコンソーシアム:大学図書館の生き残り戦略”.塾監局紀要.No.30, 2003.11, p.69-72.
三谷三恵子.“LET ME INTRODUCE...”.日本看護図書館協会会報.Vol.14, No.1, 2004.1, p.15.
研究発表
本部
杉本若葉.“電子ジャーナルの資料特性と組織化:NACSIS-CATの課題と展望”.私立大学図書館協会東地区部会研究部2003年度研究分科会報告大会.2003.12.18. 於 大正大学
古賀理恵子.“慶應義塾図書館所蔵ドイツ語雑誌解題プロジェクトについて”.三田図書館・情報学会 2003年度研究大会.2003.11.8. 於 慶應義塾大学
田中真紀・吉井由希子.“図書館Webサービスの現状と今後の展開”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
三田
加藤好郎.“図書館経営からみたリスクマネージメント(危機管理):サービス現場のセキュリティーを考える”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会合宿.2003.9.4. 於 ラフォーレ修善寺
加藤好郎.“国立情報学研究所と国公私立大学図書館協力委員会の事業展開とは”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2003.10.8. 於 国士舘大学
加藤好郎.“慶應義塾図書館の経営戦略:国公私立大学の新たな枠組み”.北海道大学附属図書館講演会.2003.10.9. 於 北海道大学
加藤好郎.“慶應義塾図書館の経営戦略”.国立国会図書館・国際交流基金による日本研究情報専門家研修.2003.12.9. 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“グローバルリソースシェアリング時代の到来:GIFを中心に”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.1.14. 於 駒沢大学
加藤好郎.“私立大学図書館の経営”.丸善学術情報ナビゲーション事業部新入社員研究プログラム.2004.4.13. 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“図書館におけるリーダーとは:ある事務長の経験に基づく声”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.5.10. 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“私立大学図書館の経営戦略:慶應義塾図書館の場合”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.5.10. 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“大学図書館におけるアウトソーシングの意味”.キャリアパワー講演会.2004.6.5. 於 京都東急ホテル
加藤好郎.“大学図書館における著作権問題:その現状と今後”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.6.7. 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“慶應義塾図書館におけるアウトソーシングの役割”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.6.7 於 慶應義塾大学
加藤好郎.“私立大学図書館の経営戦略:慶應義塾図書館の場合”.私立大学図書館協会東地区部会研究会.2004.6.18. 於 日本女子大学
加藤好郎.“私立大学図書館の経営戦略:慶應義塾図書館の場合”.リブレスク研修会.2004.6.30. 於 ホテルニュー神田
梁瀬三千代.“選書―選書と収書―(演習を中心に)”.平成15年度日本図書館協会短期大学部会ワークショップ.2003.10.28. 於 日本図書館協会
梁瀬三千代.“慶應義塾大学三田メディアセンターにおける選書業務について”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2003.11.12. 於 慶應義塾大学
筒井利子.“慶應義塾図書館における和装本研修と和漢古書目録作成プロジェクトについて”.私立大学図書館協会東地区部会研究部パブリック・サービス研究分科会.2004.7.12. 於 慶應義塾大学
村田優美子.“トロント大学図書館と慶應義塾大学図書館の交換プログラムについて”.The 4th Japan-Related Information Specialists Meeting. 2004.1.17. 於 The Japan Foundation Toronto
山田摩耶・小澤ゆかり.“日吉メディアセンターの企画・展示の変遷”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
岡本 聖・三宅薫子.“日本石炭産業関連資料コレクションのデジタル化と目録データベース―石炭プロジェクト活動報告―”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
日吉
市古みどり.“慶應義塾大学日吉メディアセンターにおける「情報リテラシー教育」への取り組み”.日本図書館協会教育部会研究会.2004.4.29. 於 日本図書館協会
市古みどり.“情報リテラシーを高めてもらうために:パートナーとしてのライブラリアン”.日本看護図書館協会第32回研究会.2004.7.29. 於 東京衛生学園専門学校
小澤ゆかり・山田摩耶.“日吉メディアセンターの企画・展示の変遷”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
信濃町
酒井由紀子.“Informationistとは:アメリカヘルスサイエンス図書館事情”.平成15年度日本病院会全国図書研究会.2003.9.13. 於 横浜情報文化センターホール
酒井由紀子.“北米の大学図書館”.学術情報流通論 2003.10.17. 於 筑波大学
酒井由紀子・裏田和夫・野添篤毅・阿部信一・山口直比古・磯野 威・諏訪部直子・真下美津子.“EBMを支える医療情報サービス:米国の事例と日本への提言”.三田図書館・情報学会2003年度研究大会.2003.11.8. 於 慶應義塾大学
酒井由紀子.“北米における消費者健康情報サービス”.第75回日本医学図書館協会総会分科会3:患者・市民への医学情報の提供”.2004.5.28. 於 日本教育会館
酒井由紀子.“米国のEBMを支える情報サービス:InformationistとConsumer Health Information Services”.第21回医学情報サービス研究大会.2004.7.3. 於 国立オリンピック記念青少年総合センター
Sakai Y. “Academic librarianship in Japan”. Workshop: Dialogue through digital libraries II.2004.7.7. International Christian University
酒井由紀子.“消費者健康情報サービス:北米の現状と将来”.「医学情報サービス」ラウンドテーブル.2004.7.26. 於 国立保健医療科学院
川崎直子.“慶應義塾大学医学部研究業績データベースについて―大学図書館の研究支援活動の一環として―”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
園原麻里・詫摩典子.“「人事交流」に想う―メディアセンターへ異動してきて―”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
園原麻里.〔浅沼愛九・宇野嘉恵との共同発表〕“MeSHを使った医学用語勉強会:活動の紹介”.第21回医学情報サービス研究大会.2004.7.4. 於 国立オリンピック記念青少年センター
園原麻里.“メーリングリストを使ったニュース配信の実施と課題”.第21回医学情報サービス研究大会.2004.7.4. 於 国立オリンピック記念青少年センター
理工学
吉井由希子・田中真紀.“図書館Webサービスの現状と今後の展開”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
湘南藤沢
中村亜日香.“パスファインダーバンク実用化とその経緯―Web版共同利用ツールシステムを立ち上げて―”.私立大学図書館協会東地区部会研究部2003年度研究分科会報告大会.2003.12.19. 於 大正大学
詫摩典子・園原麻里.“「人事交流」に想う―メディアセンターへ異動してきて―”.第1回メディアセンター研究発表会.2003.11.21. 於 慶應義塾大学
|