MediaNet メディアネット
ホームへリンク
最新号へリンク
バックナンバーへリンク
執筆要項へリンク
編集員へリンク
用語集へリンク
慶應義塾大学メディアセンター
メディアセンター本部へリンク
三田メディアセンターへリンク
日吉メディアセンターへリンク
理工学メディアセンターへリンク
信濃町メディアセンターへリンク
湘南藤沢メディアセンターへリンク
薬学メディアセンターへリンク
ナンバー13、2006年 目次へリンク 2006年10月1日発行
資料
メディアセンターに関する書誌
2005.8~2006.7
全文PDF
全文PDFへリンク 194K
A.新聞

三田
・“「論語」の文献70点 23日から東京で展示会”.朝日新聞.2006.1.11. 朝刊,p.28.

湘南藤沢
・“SFCメディアセンターリニューアル:オープンエリア大幅改修”.慶應塾生新聞.第409号.2006.4.3, p.3.
・“抜き打ち!SFCメディアチェック:学生のホンネ教職員のホンネ:使いやすさと共にマナーの改善を”.慶應塾生新聞.第411号.2006.6.14, p.5.

B.雑誌

三田
・“慶應義塾大学 南館(三田)”.近代建築.vol.59, no.8, 2005.8, p.68-71. (南館図書室写真あり)
・“慶應義塾大学 南館(三田)”.新建築.vol.80, no.8, 2005.7, p.112-124. (南館図書室写真あり)
・慶應義塾.Keio Spirit. 2005.7創刊.(表紙写真は慶應義塾図書館所蔵 梅田晴夫 万年筆コレクションから)

湘南藤沢
・“ビスタルームが使えなくなる!?:利用方法が変更”.SFC CLIP-Mail Magazine for SFC.(オンライン), 入手先<http:clip.sfc.keio.ac.jparticle.jsp?id=news05100703>,(参照2006-07-01).
・“SFCの顔がリニューアル:メディアセンターオープンエリア”.SFC CLIP-Mail Magazine for SFC.(オンライン), 入手先<http:clip.sfc.keio.ac.jparticle.jsp?id=news06021003>,(参照2006-07-01).
・“メディアセンターリニューアル:より開放的に,意外な「プレゼント」も”.SFC CLIP-Mail Magazine for SFC.(オンライン), 入手先<http:clip.sfc.keio.ac.jparticle.jsp?id=news06040703>,(参照2006-07-01).
・“知られざる「メディア」の魅力:SFC検証File08”KEIO SFC REVIEW. no.30, 2006.7, p.32-35.

C.刊行物

日吉
・“慶應義塾大学日吉メディアセンター編集発行”.慶應義塾日吉図書館開館20年記念誌.2006.4, 37p.

 PDFを閲覧するためにはAdobe Readerが必要です このページのトップへ戻る
メインナビゲーションへ戻る
Copyright © 2006 慶應義塾大学メディアセンター All rights reserved.